2025.01.16 【ロボット事例集】省人化・省力化を実現するロボット活用設備 榎本工業 技術ニュース vol.81|榎本工業株式会社 榎本工業は、ロボットを活用した設備の提案で多くの企業様の課題を解決してきました。 今回はその事例の一部をご紹介します。 ロボット事例集 〇 クッキー成型機 〇 カワサキ製のロボットを使用。 サイクルタイムは6SEC(2ユニット、9個取)。 オーブンから排出された生地をロボットで取り出し、型にて成形。その後、充填コンベアへ排出。成形型は2品種の自動段取り替え。ロボットハンドは手動段取り替え。 〇 樹脂製タンク組付ライン 〇 デンソー製のロボットを使用。 サイクルタイムは30SEC。 自動車用樹脂製タンクの自動組付ライン。前工程の成型機から供給されるタンクに金属カラー・ゴムパッキン・レベルスイッチ・ホース・ポンプを順次組付け、タンクの漏れ検査と画像による外観検査を行う。 〇 車軸部品組立検査ライン 〇 ファナック製のロボットを使用。 サイクルタイムは30SEC。 ライン長さ18M、4台の多関節ロボットで工程間のワーク搬送する検査ライン。 〇 手作業支援実験機 〇 ファナック製の協働ロボットを使用。 手作業の自動化を検討・検証するための実験機。 パーツ組付け・接着剤塗布・ねじ締め・画像位置補正等を自由に組み合わせて実験を行う。 ロボットを活用した設備導入に関するご質問や、提案をご希望の方は、 どうぞお気軽にご連絡ください。